2025年2月27日木曜日

卒業生を送る会

 「これから卒業生を送る会を始めます!」









今年卒業される中3生と高3生のみなさんです。












舎監の先生方から、心のこもったビデオメッセージを視聴しました。













ワクワクドキドキ、お楽しみコーナー♪♪

先生による手品を披露。「タネも仕掛けもありませーん♪」













クイズ「あなたはだ・あ・れ?ここは、ど・こ?」













「うーん、どれだろう…。」














Aかな?Bかな?「はいっ!!Cでーす












在舎生から卒業生へ、お祝いのメッセージとプレゼント贈呈。












「これからも頑張って下さい!」「いつでも遊びにきてね!」









舎監長、寮長から卒業生へ向けて励ましのお言葉を頂きました。









舎監、指導員から心の籠ったメッセージ入り色紙を卒業生へプレゼント。

うるうる









卒業生によるオンステージ♬ 会場は大盛り上がり!!熱唱出来ました。









最後は卒業生から先生・在舎生に向けてのお話しがありました。









全員で記念撮影。









はいチーズ♬パシャ!!











卒業生退場。涙あり!?笑いあり!?

感動的な卒業生を送る会が出来ました。





























部屋に大集合!

 みんなはなにをするのでしょうか?

  タブレットやパソコン! 

    動画をみたり調べ物をしたり色々活用しています!

 

  みんなでゲーム!

    ちょっとTVが遠いけど、こっちのほうがやりやすいみたいです。

  

  ほかにもバランスボールや野球を楽しむなど、遊びの種類は様々!

  とても楽しい時間でした!



2025年2月26日水曜日

特体連スポーツ大会(ボッチャの部)

 2月18日(火)に石岡運動公園体育館で開催されました。

本校から児童生徒11名(3チーム)が参加しました。

各チームの様子です。

Cチームは1回戦が0-2、フレンドリーマッチ①が2-3と負けてしまいましたが、フレンドリーマッチ②を4-2で勝ち、1勝2敗の成績でした。初参加の生徒が多いチームで、最初は緊張した様子でしたが、試合が進むごとに自分の持ち味を発揮することができました。






Bチームは1回戦を2-0で勝ち準決勝に進みました。準決勝は0-2と負けてしまいましたが3位になりました。最終戦のフレンドリーマッチでは、1-1でタイブレイクとなりました。結果は僅差で負けてしまいましたが、緊張感のある試合を経験することができました。高等部3年生でチームを組み、卒業を前に良い思い出を作ることができました。





Aチームは1回戦を5-1、準決勝を3-0で勝ち決勝へ進出しました。決勝は両チームともに、状況に応じた戦略や精度の高い投球などレベルの高いゲームとなりました。結果は2-3で負けて準優勝となりましたが、練習の成果を発揮することができ、ゲーム後は達成感のある表情をしていました。小学部から高等部の児童生徒で組んだチームでしたが、ゲームの間にコミュニケーションをとりチームワークの良さで好成績を残すことができました。







試合終了後に「良い思い出ができた。」や「来年も参加したい。」、「悔しかった。」などの感想が聞かれました。他校との交流やゲームの楽しさ、緊張感を味わいながら、たくさんの事を経験することができ、実りの多い大会となりました。

2025年2月25日火曜日

中学部卒業生を送る会

 2月14日(金)に中学部卒業生を送る会が行われました。

ゲームや記念品贈呈、卒業生からのメッセージなど盛りだくさんの内容となりました。

 

活動の様子です。今年のゲームは「学年対抗玉入れゲーム」でした。大接戦となりましたが3年生チームが優勝しました。

 

 

 

記念品贈呈




在校生からのエール


卒業生メッセージ






楽しい思い出を作ることができました。