2017年9月27日水曜日

【校長室より】〇〇ににらまれたカエル

 敷地西側にあるキャンプ場にあるアケビに似たムベの木にヘビが!元々蔓性の植物なので絡み合っていますが,それに似た形でヘビが絡みついていました。赤い線で囲まれたところには,頭が。微動だにしません。その視線の先をみると,葉っぱの上にアマガエルが。自然のサイクルの一つです。



【校長室より】何の卵?


 正門を入ったすぐの所に,イチョウの木があります。

 その根元を見てみると白い物体が。よく見てみると,卵のようでした。たぶん,上から落ちてきたのだろうと,見上げてみても葉っぱに隠れて何も見つかりません。数日後,上の方から,クックドウールドウ。土鳩の卵らしいです。



【校長室より】綿と綿花


 上にあるのが,黄色い花。下にわたの実がはじけて現れた白いフワフワした綿です。中学部で栽培したものです。
 白い綿の中には,黒い種が包まれています。どんな授業が行われたんでしょう。おもしろそうですね。




2017年9月20日水曜日

スマイルフェスタまであと1ヶ月!

今年もしもとくスマイルフェスタが近づいてきました。

昇降口には,今年もしもとくスマイルフェスタのスローガンが登場!


今年のスローガンは
     〜Dream〜最高の思い出を作ろう!

近隣の市町村には,スマイルフェスタのポスターも掲載させていただいています。

10月14日(土)のしもとくスマイルフェスタまであと1か月。

最高の思い出となる文化祭になるよう,準備を進めていきます。

【校長室より】人生 意気に感ず


この故事にはじめてあったのは,大学生の頃でした。人は利害や打算で行動するものではなく,相手の心意気に感動して動くものだという意味です。この言葉は,『唐詩選』巻頭部にある魏徴(ぎちょう)の「述懐」という詩の一節です。頑張っている人,意欲を持って前向きに突き進んでいる人を見ると応援したくなりますよね。協力したくなりますよね。自分もそうなりたいと思うかもしれませんね。そういう心の感動が,人と人のつながりをつくって,そして深めていくんでしょうね。

【校長室より】小枝やどんぐりの実でも


3連休,日本列島を直撃した台風18号。各地で水害被害をもたらしました。被災されました方々のいち早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 本校では,建物被害はありませんでしたが,枝が折れ飛ばされていたり,葉っぱが落ちていたりして,駐車場や通路をふさぐような感じでした。直径2cmぐらいの太い枝から小さい枝まで。どんぐりの実もたくさん落ちていました。小枝やどんぐりの実でさえ,車いすの通行に支障をきたします。それに気づいて,きれいに除去してくれた先生方に感謝です。



2017年9月15日金曜日

【校長室より】初めて見ました!ウィルチェアラグビー


競技用の車いすが金属音をたてて,ぶつかり合うタックル。車いすを機敏に回転させる技,そして走るスピードの速さ。驚きとともに歓声に湧く体育館。障害者スポーツの素晴らしさを堪能しました。


今年度は,ウィルチェアラグビーの日本代表選手として,そしてコーチとして,4度のパラリンピックを経験した 三阪洋行(みさか ひろゆき)さんをお招きして「アスリート講演会」を三部構成で開きました。


まずは,ウィルチェアラグビーのデモンストレーション。迫力ある車いすの動きにどよめきが。タックル体験では,交流学習をしている上妻小や下妻中,下妻二高の児童生徒も参加しました。


続いて,車いすの操作体験。3チームに分かれて,リレー形式で競争をしながらの体験でした。普段慣れていない小中高校生は,悪戦苦闘していましたが,本校の児童生徒は,慣れたものです。




最後に,三阪さんからお話がありました。「できない」ことは,工夫することで「できるようになる」。「違う」を体験し,夢を持ち,あきらめずに努力することが大切とエールをいただきました。


2017年9月8日金曜日

【校長室より】車いすダンスって

いきいき茨城ゆめ大会のオープン種目になっている「車いすダンス」。9月5日に神栖市から競技団体の皆さんにお越しいただき出前授業をしていただきました。デモンストレーションでは,音楽に合わせた華麗なダンスに,大きな拍手が。きらびやかな衣装を目にする生徒の視線は,ワクワク感とともに輝いていました。後半,ゆめ国体・ゆめ大会のマスコットキャラクター「いばラッキー」も登場し,最高の盛り上がりでした。



2017年9月4日月曜日

【校長室より】学校風景がちょっと変わります


特別棟の北側に,足場が組まれています。



夏休み中に室内の工事は終わりました。これから屋外の工事です。今までの学習室は,暑さを扇風機でしのいでいましたが,念願のエアコンが設置されます。快適な環境で学習ができますよ。


そして,これはボイラー室です。



ボイラー室の古い煙突がなくなりました。アスベスト除去の工事が完了しました。ちょっと風景が変わったね。

【校長室より】2学期始まりました

9月1日は,2学期の始業式でした。みんな元気に登校して,一安心です。体調不良や家事都合で登校できなかった人もいましたが,大きな事故や病気もなく,とても嬉しく思います。元気な挨拶とともに始まった第2学期の始業式。たくさんの夏の思い出を胸に,また頑張るぞ。

【校長室より】関肢研茨城大会がありました。


8月10日に第54回関東甲越地区肢体不自由教育研究協議会茨城大会がつくば国際会議場を会場に開かれました。

参加された先生方は当初の予想を超える500名超。関東甲越の各地区からつくばにお越しいただきました。ありがとうございました。

 「ともに生きる社会をめざす特別支援教育の推進」~連続した学びや学習の積み上げによる,確かな学力・生活力の向上を目指して~をテーマに,記念講演では,CYBERDYNE株式会社事業推進部(社長直轄)部長さんにはロボットスーツHALを中心にしてお話をいただきました。

そして,10分科会に分かれた提案発表やポスター発表が行われました。暑さ厳しい中での開催,中味も熱い研究大会となりました。