2025年7月22日火曜日

運動部の様子

  ~1 学期の運動部の様子~ 

特体連の陸上競技種目やボッチャの練習に取り組みました。 陸上では、「走る」「投げる」など種目ごとの基本的な動作を練習し、記録に挑戦しました。 タイムや距離の向上を目指し、自分の課題と向き合あったり、仲間を応援したりして 互いに高め合いながら取り組むことができました。













ボッチャでは、ルールを確認しながら狙った場所にボールを投げる練習を行いました。 仲間と声をかけ合いながら、集中して取り組むことができました。

 2 学期も、仲間とともに元気いっぱい活動していきます!

七夕の飾りつけ、由来の発表を行いました

 

令和7年7月5日(木)、七夕の飾りつけと由来の発表を行いました


笹に願い事の飾りつけをしました

どんな願い事かな?














飾りもつけてキラキラカラフルな

笹になりました 













舎生も指導員の先生も

みんなで飾りつけです












由来の発表は僕の進行です

ドロップタップで発表しました







七夕の由来のお話を聞いています













みんなの願い事が叶いますように



非常食体験・引き渡し訓練 ご協力ありがとうございました。

 非常食体験・引き渡し訓練を行いました。

7月11日(金)に非常食体験と引き渡し訓練を行いました。参加者全員が防災の意識を高めることができたと思います。小学部1年生は、初めての非常食体験と引き渡し訓練に参加することができました。他の学年の児童・生徒の皆さんもしっかりと参加することができました。

保護者の皆様、お忙しい中ご協力いただきありがとうございました。

【非常食体験の様子】







【引き渡し訓練の様子】



2025年7月16日水曜日

わくわくタイム(ステンシル)を行いました(令和7年6月30日)

 

9月24日(水)に行われる地域交流の相手先に渡す記念品として

トートバッグにステンシルを施し、カラフルにしてみました。


好きなデザインと色を選びました







欲張りな私たちはお花とハート2つのステンシルを行いました








スポンジに絵具をつけてポンポンと丁寧に叩き込みます












交流相手の方たちに喜んでもらえるようにこころを込めて作りました








                






みんなで協力して、とても素敵な作品が仕上がりました

2025年7月11日金曜日

小学部4年生 生活「会社をつくろう」

 4年生は今年、これまで学習し、身につけてきたいろいろな力を活かして会社を作りました。
名前はみんなで考えて『ハッピーカンパニー』になりました。

毎週、木曜日の生活では会社に出勤し、タイムカード、ラジオ体操、社訓、仕事内容の確認をしてから、各作業に取り組みます。マリーゴールドなどの苗や、栽培した作物などを製品として、仮想コインで販売しています。みんなで協力しながら、それぞれの作業を頑張っています。

(苗のラッピング作業)

(シュレッダーの薪作り)

(販売の様子)



(ご希望によって置き配サービスもします)


みんな、販売でお客さんが喜んでくれることが嬉しいようです!
今後、シュレッダーで作った薪や、ポップコーン、落花生などの販売も予定しています。
これからも、みんなで協力しながら会社を盛り上げていってほしいと思います。

2025年7月8日火曜日

文化部 活動紹介

 PCを使った様々な活動に取り組んでいます。

1学期の活動内容としては、タイピングの練習やデータ入力、アプリ(CANVA)を使っての文化祭ポスターやMYロゴ制作を行いました。










10月に行われる文化祭のポスター制作を文化部が担います。自分でデザインしたMYロゴも掲載します。好きなものを詰め込んだ自慢のロゴに仕上がりました。ぜひ注目してくださいね!!


2025年7月4日金曜日

おいしい顔み―つけた!

 

栄養満点の寄宿舎のご飯!大きな口をあけて幸せ~!


わたしの大好物はたまご料理!

厚焼たまごは最高。




ぼくは、好き嫌いがないから毎日、完食。

緑の野菜も大好き!お肉もお魚も大好き。

「デザートは最後ね!」って、言われちゃいます。



寄宿舎のハヤシライスは絶品!

お肉がやわらかくて、野菜もごろごろたくさん入っているんだ。

季節のフルーツもいろいろでるから、ビタミンもばっちり!







わたしのおすすめは、カレーライス!

学校のカレーよりスパイスがきいて大人の味。

ついつい笑顔がでちゃうわ。

ドリンクは紅茶よ!

2025年7月1日火曜日

訪問教育 えがお!きらり!

 学習の様子


           ボッチャのれんしゅうをしました。

           たのしかったです。

                   あさがおのたねをまきました。お水をいっぱいあげたよ。

       元気にそだちますように♡

       5月のカレンダーをつくりました。

      「こいのぼり」の曲でニコニコ笑顔です

     『ぬのでえがくと』はさみで布を切るとキラキラドレスの完成!

      私も着てみたいな

      トランポリンをしました。大きくゆれるのが楽しいな♪♪

      足をもってバランスをとったよ。

       ✿母の日せいさく「ありがとう♡」の気持ちをこめて、

       ママにお花をつくりました❁(*’ω’*)

       スイッチを押すとボッチャボールがコロコロ!!

       たくさん点数がとれたよ!

         右手でひもを引っ張ると、ボッチャボールが

         転がりました。3点とれたよ!

       音楽「たのしいね」で鈴を鳴らしました。 

       う~ん…きれいな音だなぁ~♪

            

          ははの日のプレゼント作りで、

          ピンクのバラを作りました。

      「うえをむいてあるこう」にあわせてウッドブロックや

       チャスチャスをならしました。

                        

                       メモクリップにお母さんのすきなむらさきいろのお花をそえて。    

                  いつもありがとう

                               ちゅうりっぷの花は柔らかったよ。

                               香りも嗅いで、にっこり笑顔になりました。

                         ボールを力いっぱい投げることができました!

                         がんばったね!!

                          ボッチャをしたよ。

                          ボールの落ちる音を感じることができました。