2025年7月1日火曜日

訪問教育 えがお!きらり!

 学習の様子


           ボッチャのれんしゅうをしました。

           たのしかったです。

                   あさがおのたねをまきました。お水をいっぱいあげたよ。

       元気にそだちますように♡

       5月のカレンダーをつくりました。

      「こいのぼり」の曲でニコニコ笑顔です

     『ぬのでえがくと』はさみで布を切るとキラキラドレスの完成!

      私も着てみたいな

      トランポリンをしました。大きくゆれるのが楽しいな♪♪

      足をもってバランスをとったよ。

       ✿母の日せいさく「ありがとう♡」の気持ちをこめて、

       ママにお花をつくりました❁(*’ω’*)

       スイッチを押すとボッチャボールがコロコロ!!

       たくさん点数がとれたよ!

         右手でひもを引っ張ると、ボッチャボールが

         転がりました。3点とれたよ!

       音楽「たのしいね」で鈴を鳴らしました。 

       う~ん…きれいな音だなぁ~♪

            

          ははの日のプレゼント作りで、

          ピンクのバラを作りました。

      「うえをむいてあるこう」にあわせてウッドブロックや

       チャスチャスをならしました。

                        

                       メモクリップにお母さんのすきなむらさきいろのお花をそえて。    

                  いつもありがとう

                               ちゅうりっぷの花は柔らかったよ。

                               香りも嗅いで、にっこり笑顔になりました。

                         ボールを力いっぱい投げることができました!

                         がんばったね!!

                          ボッチャをしたよ。

                          ボールの落ちる音を感じることができました。

2025年6月25日水曜日

小学部2年生と6年生の「なかよしタイム」


 

小学部2年生と6年生の「なかよしタイム」


6月19日(木)に小学部2年生と6年生で「なかよしタイム」を行い、ボウリングゲームをしました。

チームでの話し合いは、6年生が優しくリードして進めてくれます。


真剣な表情にすてきな笑顔!ボウリングはやっぱり楽しいね!




元気いっぱいの応援もあり、盛り上がりました。

またいっしょに遊ぼうね!

2025年6月23日月曜日

寄宿舎の植物探してみて!

 

寄宿舎には自然がいっぱいです。夏にはびわやキウイが実り、秋には柿がたくさんできます。

お散歩しながら寄宿舎のどこにあるのか探検しにきてください。


寄宿舎の敷地には、びわの木やキウイの木があります。

甘い香りにつられて鳥やクワガタが集まってきます。





クローバーが土を埋めつくしています。

幸運のよつ葉のクローバーはあるかなぁ。

さまざまな色をしたアジサイの花も見ごろです。



花壇には、じゃがいもやとうもろこしがあります。

4月に種や苗を植えて、ここまで育ちました。この暑さに耐えられるかしら!収穫が楽しみです。









あっ!!「かたつむり~」「クワガタだ~」

いよいよこの季節がやってきました。これから、寄宿舎にはたくさんのクワガタやカブトムシが

集まってきます。短い命なのでちょっぴり可哀想。

 

ぜひ、寄宿舎へ探検にきてください。

2025年6月5日木曜日

交流でカップケーキ作りをしました。

晃陽看護栄養専門学校 × 県立下妻特別支援学校

カップケーキ作りをしました

令和7年5月28日(水)に晃陽看護栄養専門学校パティシエ・スイーツ科の押野先生と庄田先生を特別講師として招き「カップケーキ作り」をしました。昨年度から始まった交流で3回目となります。
 今回は中学部パレットグループの3名と小学部ドライフラワーグループの1名が参加しました。
 クッキーにアイシングをして、スポンジケーキを型でくり抜き、生クリームとフルーツをカップに盛り付けて完成です。

 



2025年5月30日金曜日

女性の舎監、初お泊り!!ほっこり時間紹介します

 今年度は、なんと!!

寄宿舎に3人の女性の舎監の先生が来てくれることになりました。

舎監の先生と一緒に食事をしたり、余暇時間を一緒に過ごしたり、これから楽しい時間

がどんどん増えることを楽しみにしています。



舎監の先生をひとりじめ!

大きなトランプで一緒に遊びました。

女性だけのゆっくりとした時間にほっこり。



舎監の先生とゲーム対決!

よーし、がんばるぞ。



あれあれ、どっちが勝ったの?

2人で勝利のポーズ!

最高の笑顔にほっこり。




舎監の先生と門を閉めに行きました。

わたしたちの安全を守ってくれてるんだね。





 お仕事一つ終わり!

 みんなでほっこり。


2025年5月28日水曜日

小学部 5月のとある週の様子

 今週は、校外散策ウィーク?!

火曜日は1・2・3年生が、水曜日は4年生が、木曜日は5年生が、学校周辺を散策しました。

右側を並んで歩きます。

周りの田んぼには、水が入り苗が植えられています。

門から出るときには、止まって左右を確認!

教頭先生が窓からお見送りをしてくれました。

花や葉っぱを見て季節を感じたり、自動販売機の使い方を学習したり、公衆電話を見つけたり、虫に驚いたり・・・。






どの日も季節外れの暑さでしたが、楽しく行ってきました。