しも★サポ通信
~第2回 学校運営協議会を開催しました!~
7月14日(月)に「第2回 学校運営協議会」を行いました。
地域や保護者の方々、学校職員が集まり、教育活動や地域との連携について、活発な意見交換を行いました。
【主な話し合い内容】
■ 児童生徒の学校生活をより良くするには?
→ これまでの教師主導の視点から、子どもたち自身のニーズや想いを出発点に、地域の人や資源を活用していくという発想へと転換し、児童生徒会を中心に子どもたちの声を拾いながら地域とのつながりを深めていく方向が見えてきました。
■ 長期的な学校課題や学校運営について
→ 働き方や人材育成、地域とのつながり、防災への備えなどをテーマに、日頃の工夫や課題を出し合いながら、会議の効率化や地域資源の活用、避難支援の体制づくりなど、学校をよりよくするための前向きなアイデアがたくさん生まれました。
【最後に】
地域の皆さまと共に、子どもたちのよりよい学びを考える有意義な時間となりました。
これからも「地域とともにある学校」を目指して、日々の教育活動に取り組んでいきます。
ご参加・ご協力、ありがとうございました!
皆さんにもっと親しみをもっていただけるよう、協議会の愛称をつけることにしました。
多数の候補の中から選ばれたのは……
✨「しもとく★サポートベース」✨ 略して、「しも★サポ」です!
これからはこの名前で、地域と学校をつなぐ活動を一緒に進めていきます!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。