2018年12月28日金曜日

いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会に向けた本校の取り組みを紹介していただきました。

いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会に向けて本校の子どもたちが作成した応援のぼりについて,いきいき茨城ゆめ国体 下妻市事務局様のFacebookページで紹介していただきました!!


本校のブログでもご紹介している通り,校舎内にはたくさんの応援のぼりや応援グッズが掲示され,とても賑やかです。

まだまだブログでもご紹介できていないものがありますので,順次ご紹介していきますのでお楽しみに!

いきいき茨城ゆめ国体 下妻市事務局様ありがとうございました。

2018年12月25日火曜日

【校長室より】キチョウは貴重?


 12月25日午後,校内敷地を歩いていると,この時期には珍しい?キチョウが飛んでいるのを見かけました。ちょっと早いんじゃないのという気持ちでしたが,日が照って暖かい昼休みでした。
 正確な名前はわかりませんが,もしかしたらモンキチョウかもしれません。


 黄色い蝶を見ると,運気が上昇するらしいです。
 学校に来たということは,学校の「変化」や「飛躍」があるのかな?
 でもこれから寒気がやってくるのに・・・。

【校長室より】2学期終業式です


 暑さが残る中,2学期が始まりましたが,あっという間に終わってしまったような気がします。いろいろなものが詰まった2学期でもありました。子どもたちには,2学期や今年1年の振り返りをしっかりして,次の目標を持つように伝えました。

【校長室より】ピーヒョロロ


 1219日,かすかな鳴き声が上空から聞こえてきました。見上げると,トンビです。優雅に羽を広げて回旋しています。そこに近づく黒い飛翔体。なんとカラスです。トンビめがけてどんどん近づきます。そして,後ろからくちばしで突っつきます。そのときの鳴き声でした。ピーヒョロロ。トンビはどんどん上昇していきます。カラスも追いかけます。トンビは,カラスのあまりにもの“しつこさ”から遠くに逃げていきました。カラスは自分たちの縄張りを守っていたんですね。これ,本当の話ですよ。

2018年12月21日金曜日

第2学期終業式を行いました。

本日体育館にて,第2学期終業式を行いました。


校長先生からは,「2学期に立てた目標は達成できましたか?」というお話がありました。

多くの児童生徒たちが「達成できた!」と元気に手を挙げてくれました。

3学期も目標を立て,その目標に向けて頑張りましょう,とのお話でした。

後半は保健室の先生から、冬休みの生活についてのお話でした。

 

スライドにあるキーワードをつなげると「「たのしいふゆやすみ」

年末年始はたのしい行事が盛りだくさんです。

健康に注意しながら,楽しい冬休みを過ごしてください。

1月8日に元気に会いましょう!!

2018年12月19日水曜日

ケアルーム便り(12月)

ケアルームの壁面を,クリスマスに模様替えをしました。

ケアルームに来る子どもたちの中に,将来の夢はサンタさんという子がいて,嬉しそうにクリスマス飾りを見てくれています。






2018年12月17日月曜日

いきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会に向けて③

いきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会に向けた応援のぼりのご紹介の3回目。

今回は日本海側の2つの県,新潟県と富山県ののぼりです。

新潟県のキャラクター「トッキッキ」と県の花であるチューリップ,日本有数の生産量を誇る米を描いてくれました。

トッキッキ,よく特徴を捉えられていてかわいいですね。

こちらは,富山県ののぼりです。


県内のゆるキャラや有名なイカ,そして富山県のマークが見事に描かれています。

のぼりに描くために,児童生徒たちはその県のことを一生懸命調べています。様々な県の特徴や名物などを知り,興味をもつきっかけになるといいなと思います。

2018年12月15日土曜日

芸術鑑賞会を行いました。

1211日(火),芸術鑑賞会を行いました。

今年度は,パシフィック管弦楽団を本校にお招きしてのオーケストラの演奏です。





「ハンガリー舞曲第5章」「ドレミの歌」「ディズニーメドレー」など,私たちがよく耳にする曲や,音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」など,盛りだくさんの内容でした。

演奏の間には,楽器の紹介や似た形の楽器でも大きさによって音色が変化することなど,分かりやすく紹介してくれるコーナーもあり,児童生徒も「なるほど!」「初めて知った!」など,興味深く話を聞いたり,音色を聞いたりしていました。

演奏を聞いた生徒からは,「弦楽器や木管楽器,金管楽器の大きさが大きくなるほど,音が低くなっていくことを教えてもらい,実際に聞くことができてすごく良く分かった」との感想が発表されました。


なかなか聞くことの少ないオーケストラの演奏を間近に聞くことができ,貴重な体験ができた1日でした。

2018年12月14日金曜日

「きれいに洗えているかな?」

今年も保健室の壁面にこれが飾られる季節がやってきました!



インフルエンザを予防するためには,まず手洗い!

ということで,インフルエンザの季節を前に,手洗いの仕方がとても分かりやすく説明されています。

カラフルな軍手がとっても分かりやすいです。

そしてこの赤いボタンを押すと・・・なんと手洗いの歌が流れます。



ぜひ保健室の前に立ち寄ったら,一度押してみて下さい。

これを見ながら楽しく手洗いをして,インフルエンザを予防しましょう!!

2018年12月13日木曜日

いきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会に向けて②

いきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会に向けた応援のぼりのご紹介の2回目。

福井県を応援するのぼりです。


福井県は今年の国体の開催県です。

福井といえば・・・恐竜!!

こちらも福井県のことを生徒たちがたくさん調べてのぼりを作成してくれました。

方言もすごく素敵です!福井も茨城も。

児童生徒が作成したのぼりは,本校の廊下に掲示中ですので,来校の際にぜひご覧ください。

2018年12月12日水曜日

【校長室より】たわわに実るキウィたち


 寄宿舎食堂の南側にあるキウィの木。葉っぱに隠れていたのが,葉っぱが落ちると,こんなにたくさんなっていました。甘いか,酸っぱいか。


【校長室より】芸術鑑賞会

 12/11,東京パシフィック管弦楽団をお呼びして鑑賞会を開きました。楽器の紹介をしながら,6曲の演奏。音楽劇では,親しみのある名曲や音楽の教科書に載っている曲を間近に感じることができました。 
        音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」

       オーケストラ教室の一場面

いきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会に向けて①

先日ご紹介した,来年のいきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会に向けた応援グッズ作成について。

今回からは,児童生徒たちが作成したのぼりをご紹介していきます。

今日ご紹介するのぼりはこちら。


静岡県の選手の皆さんを応援するのぼりです。

生徒たちが調べた静岡県の特徴(富士山・お茶の産地・みかんの産地・静岡県のキャラクター)を色やイラストで表現しました。

気合が入りまくった「ガ」の文字,味があります。

児童生徒が作成したのぼりは,本校の廊下に掲示中ですので,来校の際にぜひご覧ください。

2018年12月11日火曜日

【重要】12月12日(水)の登校時の対応について

11日夜から12日早朝にかけて,気温の低下や降雪が心配されています。

明日12月12日(水)の登校時について、降雪等により学校開始の時刻とスクールバスの運行時刻を変更する場合には,午前6時にマチコミメール等(本校ブログ,緊急連絡掲示板)でお知らせいたします。


変更がない場合には連絡はありませんが,路面状況等には十分ご注意くださいますようお願い致します。

2018年12月10日月曜日

【校長室より】ハンドサッカー交流会


 12/8,つくば特別支援学校を会場にハンドサッカー交流会が開かれました。参加校は,水戸・つくば・のざわ(栃木)・下妻の4校です。競技ですから勝敗はつきものですが,それよりも,練習で培ったチーム力をどう発揮させるかがポイントですね。






【校長室より】あれれ,ちょっと勘違い???

 小学部低学年前の植え込み。5月の花が咲き出してしまいました。このところ暖かかったからかな。大きな勘違いですね。でも,来年5月には,また咲いてくれますね。

【校長室より】霧がかかると・・・


 1128日朝の学校の周りです。自宅の周辺(小山市)は,全くなかったのですが,下妻市に入ると一面こんな感じでした。気温が上がるんだね。


【校長室より】晩秋?初冬?


 学校の木々,色づいたり,落ち葉となったり.晩秋・初冬の風流を感じますね。上を見上げればそうですが,下を見るとたくさんの落ち葉のじゅうたんが・・・。毎朝,学校用務員さんたちが掃いてくれています。感謝です。
 125日には,イオン下妻の皆様方の社会貢献活動として,敷地内の落ち葉はきをしていただきました。多くの方々のご協力できれいになりました.ありがとうございました。


2018年12月2日日曜日

いきいきゆめ国体・ゆめ大会まであと300日

高等部の掲示板に飾られている扇子のような,バッグのような,スカートのような,不思議な作品。




いばラッキーでピンときた人もいるかと思いますが,来年のいきいきゆめ国体・いきいきゆめ大会の応援グッズです。

飾られていた扇型の作品は筒型に丸めるとメガホンになります!
(完成形をお見せしたいところですが,大会本番はしばらく先なので・・・)

その他校内には,各学年などで作成した各都道府県の来県を歓迎・応援する「のぼり」も掲示されています。

次回は児童生徒たちが作成した「のぼり」を紹介していきますね。