今年度は,パシフィック管弦楽団を本校にお招きしてのオーケストラの演奏です。

「ハンガリー舞曲第5章」「ドレミの歌」「ディズニーメドレー」など,私たちがよく耳にする曲や,音楽劇「セロ弾きのゴーシュ」など,盛りだくさんの内容でした。
演奏の間には,楽器の紹介や似た形の楽器でも大きさによって音色が変化することなど,分かりやすく紹介してくれるコーナーもあり,児童生徒も「なるほど!」「初めて知った!」など,興味深く話を聞いたり,音色を聞いたりしていました。
演奏を聞いた生徒からは,「弦楽器や木管楽器,金管楽器の大きさが大きくなるほど,音が低くなっていくことを教えてもらい,実際に聞くことができてすごく良く分かった」との感想が発表されました。
なかなか聞くことの少ないオーケストラの演奏を間近に聞くことができ,貴重な体験ができた1日でした。